N4、N5文法 |
| |
~あげる/やる/差し上げる(さしあげる) |
| |
~後に/後で |
| |
~がする |
| |
~方 |
| |
~かどうか |
| |
~が欲しい/は欲しくない/を欲しがる/を欲しがっている |
| |
~かもしれない |
| |
~から |
| |
~がる/がっている |
| |
~くらい/ぐらい |
| |
~くれる/くださる(下さる) |
| |
~ことができる |
| |
~(さ)せられる(使役受身/使役受動態) |
| |
~したい/したくない/したがる/したがっている |
| |
~過ぎる/が過ぎる(すぎる) |
| |
~せる/させる(使役態) |
| |
~そうだ |
| |
~だけ/のみ |
| |
~出す |
| |
~たところだ |
| |
~たばかり |
| |
~続ける |
| |
~つもりだ/ないつもりだ/~つもりはない |
| |
~てあげる/てやる/て差し上げる(さしあげる) |
| |
~てある |
| |
~ていく |
| |
~ている/ておる |
| |
~ているところだ |
| |
~ておく/とく |
| |
~てから |
| |
~て下さい/てちょうだい/ないで下さい/ないでちょうだい/てくれ |
| |
~てくる |
| |
~てくれる/てくださる(下さる) |
| |
~てしまう/ちゃう/でしまう/じゃう |
| |
~です/ではありません/でした/ではありませんでした |
| |
~てはいけない/てはだめだ/てはならない |
| |
~てばかり/てばかりいる |
| |
~てみる |
| |
~てもいい/でもいい |
| |
~てもらう/て頂く(いただく) |
| |
~と |
| |
~(る)ところだ |
| |
~ないで/ずに/ことなく/こともなく |
| |
~ながら |
| |
~なくてもいい/なくても構わない/ずともよい |
| |
~なさい/なされ |
| |
~難い(にくい) |
| |
~にする |
| |
~にする/くする |
| |
~に対して/に対する/に対しての |
| |
~について/についての/につきましては |
| |
~にとって/にとっての |
| |
~になる/くなる |
| |
~になる/となる |
| |
~の内/のうち |
| |
~ので/んで |
| |
~のです/んです |
| |
~のところ |
| |
~は~が |
| |
~ばかり |
| |
~ばかりで |
| |
~はずだ/ないはずだ |
| |
別に~ない |
| |
~ほど(程) |
| |
~ほど~ない |
| |
~前に/前で |
| |
~ましょう/ましょうか |
| |
~ませんか |
| |
~までに |
| |
~まま/ままで/ままだ |
| |
~ままにする |
| |
~みたいだ/みたいに/みたいな |
| |
~もらう/頂く(いただく) |
| |
~易い(~やすい) |
| |
~ようだ/ように/ような |
| |
~(よ)うと思う |
| |
~ようにする/ないようにする |
| |
~ようになる/ないようになる |
| |
~らしい |
| |
~れる/られる/される(受身/受動態) |
| |
~れる/られる/できる(可能態) |
| |
~を下さい(ください)/をちょうだい/をくれ |
| |
N3文法 |
| |
~間/~間に |
| |
~合う |
| |
~上がる(あがる)/上げる(あげる) |
| |
~あまり |
| |
~あまり/~あまりに/~のあまり/~のあまりに |
| |
あまり~と/あまりに~と/あまりにも~と/あんまり~と/あんまりにも~と |
| |
あまり~ない/あんまり~ない |
| |
あまりに~/あまりにも~/あんまりにも~ |
| |
あまりの~に/あまりの~で |
| |
~以上/以上は/上は |
| |
~一方/一方で/一方では~他方では~ |
| |
~一方だ |
| |
未だかつて~ない(いまだかつて~ない) |
| |
未だに~ない(いまだに~ない) |
| |
~以来 |
| |
~(る)上で |
| |
~上/上に |
| |
~上/上は/上も/上の |
| |
~うちが |
| |
~うちに/~ないうちに/~ているうちに/~ていないうちに |
| |
~うちは |
| |
お/ご~頂く/頂きます |
| |
お/ご~頂けませんか/願えませんか |
| |
お/ご~くださる/ください |
| |
お/ご~する/します/致す/致します |
| |
お/ご~です |
| |
お/ご~なさる/なさいます |
| |
お/ご~になる/になります |
| |
お/ご~になれる/になれます |
| |
お/ご~申し上げる/申し上げます |
| |
~終える/終わる |
| |
~おかげで/おかげだ |
| |
~おきに |
| |
~恐れがある |
| |
~返す |
| |
~がかり |
| |
~がたい |
| |
~がち |
| |
~か何か |
| |
~から~にかけて/にかけ |
| |
~から言うと/から言えば/から言ったら/から言って |
| |
~からして |
| |
~からすると/からすれば/からしたら |
| |
~からなる/からできている |
| |
~から見ると/から見れば/から見て/から見ても |
| |
~代わりに(かわりに) |
| |
~気味 |
| |
~切る/きる/きれる/きらない/きれない |
| |
~くせに/くせして |
| |
~ございます |
| |
~ことがある/こともある |
| |
~ことだ |
| |
~ことに |
| |
~毎に(ごとに) |
| |
~ことにする/こととする |
| |
~ことになっている/こととなっている |
| |
~ことになる/こととなる |
| |
~ことはない/こともない |
| |
~込む |
| |
~さ |
| |
~最中/真っ最中 |
| |
~さえ/さえも |
| |
~さえ~ば |
| |
~させていただく/させていただきます |
| |
~させてくださる/させてください |
| |
~させてやって頂けませんか |
| |
~しか~ない |
| |
~しかない |
| |
~末(に)/末の |
| |
~ずとも |
| |
~ず(に) |
| |
~ずに済む/ないで済む/なくて済む |
| |
~せいで/せいか/せいだ/せいにする |
| |
~そうにする/そうにしている |
| |
~そうになる |
| |
~そうに見える |
| |
~そうにない/そうもない |
| |
~たいものだ |
| |
~た上/~た上で/~の上/~の上で |
| |
~たきり~(ない)/~たっきり~(ない) |
| |
~だけでなくて/だけじゃなくて |
| |
~だけでは~ない |
| |
~たことがある/たことがない |
| |
~たことにする/たこととする |
| |
~たことになる/たこととなる |
| |
~たつもりで |
| |
たとえ~ても/たとい~ても |
| |
~たはずだ |
| |
~度に(たびに) |
| |
~たまえ |
| |
~ため/ために(為に) |
| |
~だらけ |
| |
~っけ |
| |
つまり~/即ち(すなわち)~ |
| |
~(る)つもりではない |
| |
~て頂けますか/て頂けませんか |
| |
~て頂けるとありがたい/て頂けると幸いです |
| |
~ていらっしゃる/ていらっしゃいます/ておいでになる/ておいでになります |
| |
~ておる/ております |
| |
~てごらん/てごらんなさい |
| |
~てしょうがない/てしかたがない/てしようがない |
| |
~て済む/で済む |
| |
~てたまらない |
| |
~てならない |
| |
~てはじめて/てみてはじめて |
| |
~てほしい |
| |
~てみると/てみたら |
| |
~ても~ても |
| |
~ても~なくても |
| |
~ても構わない(かまわない) |
| |
~ても始まらない |
| |
~てもみない/~てもみなかった/~とは~てもみなかった |
| |
~てもみないで |
| |
~ても宜しいですか/ても宜しいでしょうか |
| |
~ということだ |
| |
~ということになる |
| |
~というのは~のことだ/~とは~のことだ |
| |
~というほどではない |
| |
~というもの/~なるもの |
| |
~という |
| |
~といった~/~や~といった~ |
| |
~通す(とおす) |
| |
~通り(とおり/どおり) |
| |
~とか/とかいう/とかいう話だ |
| |
~とか~とか |
| |
~とされている |
| |
~としたら/とすると/とすれば |
| |
~として/としての/としても/としては |
| |
~としても/としたって/としたところで/とて |
| |
~と共に(~とともに) |
| |
~とは思わなかった/とは思ってもみなかった |
| |
~とばかり思っていた |
| |
~とは別に/と別に |
| |
~とも/ども(共) |
| |
どんなに~ても/いくら~ても |
| |
~ないかな/てくれないかな/てもらえないかな/ないかしら(願望) |
| |
~ないかな/ないかしら(推測/懸念) |
| |
~直す |
| |
~ながら/ながらも |
| |
~なければならない/なくてはならない/ないといけない/ねばならぬ |
| |
~など/なんか/なんて |
| |
~慣れる |
| |
~なんてあんまりだ/~はあんまりだ/~とはあんまりだ/~ってあんまりだ |
| |
~において/における |
| |
~に限りがある/に限りがない |
| |
~に代わって/に代わり |
| |
~に関して/に関しての/に関する/に関しまして |
| |
~に比べて/に比べると/と比べて/と比べると |
| |
~にしろ~にしろ/~にせよ~にせよ/~にしても~にしても |
| |
~につれて/につれ |
| |
~にて |
| |
二度と~ない |
| |
~には |
| |
~によって/によっては/により/による |
| |
~によらず |
| |
~によると/によれば/の話では |
| |
~ぬ/ん |
| |
~の上で/~の上では/上(じょう)では |
| |
~のに |
| |
~ば~ほど/~ば~だけ |
| |
~ばいい/なければいい |
| |
~ばかりだ |
| |
~ばかりでなく~も/~ばかりでなくて~も |
| |
~始める/始まる |
| |
~はずがない/はずはない/ないはずがない/ないはずはない |
| |
~ばよかった/なければよかった |
| |
~ぶり/っぷり |
| |
~ぶりだ/ぶりに/ぶりの |
| |
~ふりをする |
| |
~べき/べきだ/べきではない |
| |
~べきだった/べきではなかった |
| |
~別に/別で |
| |
~ほうがいい |
| |
~ほうがよかった |
| |
~ほどの~ではない |
| |
~回る(まわる) |
| |
~向きだ/向きに/向きの |
| |
~向けだ/向けに/向けの |
| |
~もの/もん |
| |
~止む(やむ) |
| |
~やら~やら |
| |
~よい/いい |
| |
~ようがない/ようもない |
| |
~ようでもあり~/~ようでもあるし~/~ような~ような |
| |
~(よ)うとしない/(よ)うとはしない/(よ)うともしない |
| |
~(よ)うとする/(よ)うとした/(よ)うとしている |
| |
~ような気がする/ような感じがする/ように思う/ように感じる |
| |
~ように/ないように |
| |
~れる/られる/される(自発態) |
| |
~れる/られる/される(尊敬) |
| |
~わけがない/わけはない |
| |
~わけではない/わけでもない/というわけではない/というわけでもない |
| |
~わけ |
| |
~わけにはいかない/わけにもいかない/ないわけにはいかない/ないわけにもいかない |
| |
~わりに/わりには |
| |
~を込めて/を込めた/のこもった |
| |
~を中心にして/を中心に/を中心として |
| |
~を始め/を始めとして/を始めとする |
| |
~んだって/んですって/~って |
| |
N2文法 |
| |
~挙句(あげく)/挙句に/挙句の果てに |
| |
一向に~ない |
| |
今でこそ~が |
| |
今にも~そうだ |
| |
~得る(うる) |
| |
~得ない(えない) |
| |
~か~ないかのうちに |
| |
~甲斐(がい) |
| |
~甲斐がある(かいがある)/~甲斐がない(かいがない) |
| |
~限り/限りで/限りでは/限りだと |
| |
~限り/ない限り |
| |
~限り/の限り |
| |
限りなく~に近い |
| |
~かけ/~かけの/~かける |
| |
~かと言うと/かと言えば |
| |
~からといって/からって/からとて |
| |
~かと思いきや/かと思ったら/かと思えば/かと思うと |
| |
必ずしも~とは限らない/必ずしも~わけではない |
| |
~兼ねない(かねない) |
| |
~兼ねる(かねる) |
| |
~から~にわたって/にわたり/にわたる/にわたった |
| |
~からいいようなものの/からいいものの/からよかったものの |
| |
~からこそ |
| |
~からには |
| |
~きり/っきり |
| |
~くらいだから/くらいなので/ぐらいだから/ぐらいなので |
| |
~げ |
| |
~ことか |
| |
~ことから |
| |
~ことだろう/ことでしょう |
| |
~ことにしている |
| |
~ことにはならない |
| |
~こなす |
| |
~ざるを得ない |
| |
~されるまま/されるがままに |
| |
~次第(しだい) |
| |
~ずにはいられない/ないではいられない |
| |
~済み/済(ずみ) |
| |
~たいだけ~ |
| |
~たいばかりに/~が欲しいばかりに |
| |
~だけ/分だけ(ぶんだけ) |
| |
~だけ~て |
| |
~(る)だけ~ |
| |
~だけに/だけあって(原因) |
| |
~だけのことだ |
| |
~だけの |
| |
~だけのことはある/だけある/だけあって/だけに(称賛) |
| |
~たところ |
| |
~たところ/たところが |
| |
~た途端に(とたん) |
| |
~たまま/たままに/たままを |
| |
~たものだ |
| |
~ついで(に) |
| |
~っこない |
| |
~つつ |
| |
~つつ/つつも |
| |
~つつある |
| |
~っぽい |
| |
~つもりだ |
| |
~つもりで |
| |
~である~/~の~ |
| |
~ていたところだ/~ところに~/~ところへ~ |
| |
~てからでないと/てからでなければ |
| |
~てしまいそうだ |
| |
~てでも |
| |
~ての~ |
| |
~てはいられない/てもいられない/てばかりはいられない/てばかりもいられない |
| |
~ても~ても(~ない) |
| |
~でもしたら |
| |
~と~ない |
| |
~というものではない/というものでもない |
| |
~というより/~というよりむしろ |
| |
~と言っても過言ではない |
| |
~といわず/と言わず |
| |
~とかで |
| |
~ところ/ところを/~ところだが |
| |
~どころか |
| |
~どころか~ない |
| |
~ところだった |
| |
~どころではない/どころの話ではない/どころの騒ぎではない |
| |
~(る)ところまで~ |
| |
~ところを |
| |
~ところを見ると |
| |
~としか言いようがない |
| |
~とは反対に/~とは逆に |
| |
~と見える/に見える/かに見える/かのように見える |
| |
~ないことには |
| |
~なしでは~ない/~なしには~ない/~なしに~ない |
| |
~なしに/なしで/もなしに/もなしで |
| |
~など~ものか/~なんか~ものか/~なんて~ものか |
| |
~ならともかく/ならまだしも |
| |
~にあたって/にあたり/にあたっての |
| |
~に至る |
| |
~に応じて/に応じ/に応じた |
| |
~に関わらず(にかかわらず)/に関わりなく(にかかわりなく) |
| |
~に限って |
| |
~に決まっている |
| |
~に加えて/に加え |
| |
~に応えて/に応え |
| |
~に先駆け/に先駆けて |
| |
~に先立ち/に先立って |
| |
~に従って/に従い |
| |
~にしたら/にすれば/にしても |
| |
~にしては |
| |
~にしろ/~にしたって/~にせよ/~にしても |
| |
~に過ぎない |
| |
~に相違ない |
| |
~に沿って/に沿った |
| |
~に違いない |
| |
~につき |
| |
~に伴って/に伴い/に伴う |
| |
~に似合わず |
| |
~に反して/に反し/に反する |
| |
~にほかならない/ほかならぬ~ |
| |
~にも関わらず(にもかかわらず) |
| |
~に基づいて/に基づき/に基づく/に基づいた |
| |
~抜きで/抜きの/は抜きで/は抜きにして |
| |
~抜く(ぬく) |
| |
~のことだから/のことだ |
| |
~のは~くらいだ/~のは~くらいのものだ/~のは~ぐらいだ/~のは~ぐらいのものだ |
| |
~のみならず/~のみか |
| |
~(に)は~けど/~ことは~けど/~と言えば~ |
| |
~は~に限る |
| |
~はおろか |
| |
~ばかりか |
| |
~ばかりに |
| |
~はずだった/はずではなかった |
| |
~はともかく(として) |
| |
~は別にして/は別として |
| |
~はもとより/はもちろん |
| |
~反面(半面) |
| |
~ほど~は~ない/~くらい~は~ない |
| |
~まい |
| |
~まいとする/まいとして |
| |
~まま/ままに |
| |
見るからに~/見るからにして~ |
| |
~も構わず(かまわず) |
| |
~も当然だ |
| |
~ものか/もんか/ものですか/もんですか |
| |
~ものがある |
| |
~ものだ |
| |
~ものだから/もんだから |
| |
~ものではない/もんじゃない |
| |
~ものなら/もんなら |
| |
~ものの |
| |
~矢先(に) |
| |
~ようで/ようでいて |
| |
~ようでは/ないようでは |
| |
~(よ)うではないか/(よ)うではないですか/(よ)うではありませんか |
| |
~ようなら/ようだったら/ようであれば/ようでしたら |
| |
~(よ)うものなら/(よ)うもんなら |
| |
よくも~ものだ/よくも~ |
| |
~よりむしろ~/むしろ~ |
| |
~(ら)れるだけ~ |
| |
~を兼ねて(かねて) |
| |
~をきっかけにして/がきっかけで/がきっかけになって |
| |
~を通じて(つうじて)/を通して(とおして) |
| |
~を除いて/を除き |
| |
~を踏まえ/を踏まえて/を踏まえた |
| |
~を巡って/を巡り |
| |
~をもとに/をもとにして/をもとにした |
| |
– |
| |
N1 似ている文法の比較 |
| |
「~以外の何ものでもない」と「~でなくてなんだろうか」の違い |
| |
~限りだ/~極まる・極まりない/~といったらありゃしない |
| |
「~の至り」と「~の極み」の違い |
| |
「~が早いか」と「~や否や」と「~なり」と「~そばから」の違い |
| |
「~を顧みず」と「~を余所に」の違い |
| |
「~をものともせずに」と「~を押して」の違い |
| |
~すら/~だに/~にして~ない |
| |
~として~ない/~たりとも~ない |
| |
~に忍びない/~を禁じえない |
| |
「~をきっかけに」と「~を機に」と「~を皮切りに」の違い |
| |
~を蔑ろにする/~をなおざりにする |
| |
「~を余儀なくさせる」と「~を余儀なくされる」の違い |
| |
「~に負うところが大きい」と「~に依るところが大きい」の違い |
| |
~ずくめ/~だらけ/~まみれ/(~ばかり) |
| |
~ないものでもない/~ないでもない・~ないこともない/~なくもない |
| |
「~嫌いがある」と「~めく」の違い |
| |
~ては~、~ては~/~つ、~つ |
| |
「~には当たらない」と「~には及ばない」と「~までもない」の違い |
| |
~なり~なり/やれ~やれ~ |
| |
「~ことのないように」と「~べく」と「~んがために」の違い |
| |
「~がてら」と「~かたがた」と「~かたわら」の違い |
| |
「~たるもの」と「~ともあろうものが」と「~としたことが」の違い |
| |
「~べからず」と「~べからざる」と「~としてあるまじき」の違い |
| |
「~を控えて」と「~を前にして」の違い |
| |
「~如き」と「~んばかり」と「~とばかりに」の違い |
| |
「~わりに」と「~にしては」と「~くせに」の違い |
| |
N1文法 |
| |
~あっての |
| |
~以外の何ものでもない |
| |
~いかんで/~いかんでは/~いかんによっては |
| |
~いかんにかかっている/いかんだ/にかかっている |
| |
~いかんに関わらず/いかんによらず/いかんを問わず/を問わず/は問わず |
| |
いざ~となると |
| |
いざとなると~/いざとなれば~/いざとなったら~ |
| |
いずれにしても~/いずれにしろ~/いずれにせよ~/どっちみち~ |
| |
一概に~ない/一概には~ない |
| |
今一~ない/今一つ~ない |
| |
~言わずもがな |
| |
~うちに入らない/うちには入らない |
| |
~が~と相まって/~と~とが相まって/~と~と相まって |
| |
~か否か |
| |
~限りだ |
| |
~が最後/~たら最後 |
| |
~かたがた |
| |
~かたわら |
| |
~がてら |
| |
~が早いか |
| |
~がましい |
| |
~からある/からする/からの |
| |
~かれ~かれ |
| |
~きっての |
| |
~気取り(きどり) |
| |
~嫌いがある(きらいがある) |
| |
~切りがない(きりがない) |
| |
~極まる/~極まりない |
| |
~くらいでないと/くらいでなければ/ぐらいでないと/ぐらいでなければ |
| |
~くらいなら/ぐらいなら/くらいならむしろ/ぐらいならむしろ |
| |
~ごとき/ごときに/ごときが/ごときで |
| |
~如き/如く/如し(ごとき/ごとく/ごとし) |
| |
~ことこの上ない/この上ない~/この上なく~ |
| |
~ことだし |
| |
~こととて |
| |
~ことなしに |
| |
~ことのないよう(に)/ことがないよう(に) |
| |
~こともあって |
| |
これといって~ない/これといった~ない/これという~ない |
| |
~に如くはない(しくはない)/如くはなしだ |
| |
~始末だ |
| |
~ずくめ |
| |
~ずじまい |
| |
~ずにはおかない/ないではおかない |
| |
~ずには済まない/ないでは済まない/ないでは済まされない |
| |
~術がない |
| |
~すら |
| |
~損なう/損ねる/損じる |
| |
~そばから |
| |
~そびれる |
| |
~だけましだ/だけまだましだ |
| |
ただ~あるのみだ |
| |
ただでさえ~ |
| |
~たつもりはない/たつもりではない/たつもりはなかった |
| |
~たところで |
| |
~だに |
| |
~た弾みに/弾みで/た拍子に/拍子で |
| |
~たら~ところだ |
| |
~たらしい/ったらしい |
| |
~たりとも~ない |
| |
~たるもの/~たる~ |
| |
~だろうに |
| |
~つ~つ |
| |
~尽くす(つくす) |
| |
~っぱなし |
| |
~であれ/であろうと/だろうが/であろうが/~あろうとなかろうと |
| |
~てからというもの/ここ~というもの/この~というもの |
| |
~てしかるべきだ |
| |
~て済むことではない/で済むことではない/て済む問題ではない/で済む問題ではない |
| |
~でなくてなんだろう |
| |
~ては~、~ては~ |
| |
~ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし |
| |
~ては敵わない(かなわない)/ては遣り切れない(やりきれない) |
| |
~では済まない/では済まされない |
| |
~てみせる |
| |
~でもあり~でもある |
| |
~ても差し支えない(さしつかえない) |
| |
~ても知らない |
| |
~てもどうにもならない/てもどうなるものでもない |
| |
~でも何でもない/くも何ともない |
| |
~てやまない |
| |
~とあって |
| |
~とあっては |
| |
~とあれば |
| |
~といい、~といい |
| |
~という |
| |
~というか~というか |
| |
~と言えなくもない |
| |
~といったところだ/というところだ/ってところだ |
| |
~といったらありはしない/といったらありゃしない/ったらありゃしない/といったらない/ったらない |
| |
~と言っても/とは言っても/とは言え/と言えども/とは言うものの/とは言い条 |
| |
~といわず、~といわず |
| |
~ときたら/と来た日には |
| |
~ところ/ところを |
| |
~としたことが |
| |
~として~ない |
| |
~としてあるまじき/にあるまじき |
| |
~とて |
| |
~とは打って変わって/とは打って変わり/とはうってかわって/とはうってかわり |
| |
~とばかりに |
| |
~とまではいかないが/とまではいかないとしても/とまではいかないにしても |
| |
~とまでは言わないが/とまでは言わないとしても/とまでは言わないにしても |
| |
~ともあろうものが |
| |
~ともなく/ともなしに |
| |
~ともなると/ともなれば |
| |
~ないことには~ない/てみないことには~ない |
| |
~ないとも限らない |
| |
~ないまでも |
| |
~ないものか/ないものだろうか |
| |
~ないものでもない |
| |
~ならいざしらず/はいざしらず |
| |
~ながらに/ながらの |
| |
~ならでは |
| |
~なら別だ/なら話は別だ/となると別だ/となると話は別だ |
| |
~なり |
| |
~なり~なり/~なりとも/~なり何なりと |
| |
~なりに/なりの |
| |
なんという~/なんと~/なんて~ |
| |
~に~を重ねて |
| |
~に値する/に値しない |
| |
~に至って/に至り |
| |
~に至っては |
| |
~に至っても |
| |
~に至るまで |
| |
~に言わせれば/に言わせると |
| |
~に負うところが大きい/に負うところが多い |
| |
~に欠かせない/が欠かせない |
| |
~に関わる(かかわる) |
| |
~に限らない/に限ったことではない/に限った問題ではない/~に限らず~も |
| |
~にかこつけて/を口実に(して) |
| |
~に難くない(かたくない) |
| |
~にかまけて |
| |
~に鑑みて/を鑑みて(かんがみて) |
| |
~に越したことはない |
| |
~にしたって/にしたところで |
| |
~にして |
| |
~にしてみたら/にしてみれば/にしてみても |
| |
~に忍びない |
| |
~に準じて/に準じ/に準じた |
| |
~に即して/に即し/に即した |
| |
~に堪える(たえる)/に堪えない(たえない) |
| |
~に足る/に足りる/に足りない/に足らない |
| |
~に照らして/に照らし/に照らした |
| |
~にとどまらず |
| |
~に則って/に則り/に則った |
| |
~には当たらない(あたらない) |
| |
~には及ばない(およばない) |
| |
~には無理がある |
| |
~にひきかえ |
| |
~にもほどがある |
| |
~にも増して |
| |
~に依るところが大きい/によるところが大きい |
| |
~抜きに~ない/抜きで~ない/抜きにしては~ない |
| |
~の至り(いたり) |
| |
~の極み(きわみ) |
| |
~のも無理はない |
| |
~は~てのことだ |
| |
~ばこそ |
| |
~はさておき/はさておいて |
| |
~はそっちのけで/をそっちのけで |
| |
~ばそれまでだ/~たらそれまでだ |
| |
~羽目になる/羽目に陥る |
| |
~ぶる |
| |
~べからざる |
| |
~べからず |
| |
~べく |
| |
~べくして |
| |
~べくもない |
| |
~放題(ほうだい) |
| |
~まくる |
| |
~までして/~てまで |
| |
~までだ/までのことだ |
| |
~までもない/までもなく |
| |
~まみれ(塗れ) |
| |
~めく/めいて/めいた |
| |
滅多に~ない(めったに~ない) |
| |
~もさることながら |
| |
~も同然だ/も同然の/同然 |
| |
~ものと思われる/ものと見られる |
| |
~ものを |
| |
~や否や/~や |
| |
やれ~やれ~ |
| |
~故に/~が故/~故だ |
| |
~ようが/ようと/ようとも/くても/くとも/かろうと/かろうが/~ようが~ようが/~ようと~ようと/~ようが~まいが/~ようと~まいと |
| |
~(よ)うにも~ない |
| |
~よう |
| |
~ようによっては/ようでは |
| |
~よりない/よりほかにない/よりしかたがない |
| |
~わ~わで |
| |
~をおいて |
| |
~を押して/押し切って |
| |
~をおろそかにする/~をなおざりにする |
| |
~を顧みず/~も顧みず |
| |
~を限りに/~限りで |
| |
~を皮切りに(して)/~を振り出しに |
| |
~を機に/を契機に |
| |
~を禁じ得ない |
| |
~を境に/を境にして |
| |
~を蔑ろにする(~をないがしろにする) |
| |
~を控えて/~を~に控えて/~が~に控えて |
| |
~を経て |
| |
~を前にして/~を目前にして |
| |
~をもって/をもちまして |
| |
~をものともせずに |
| |
~を余儀なくさせる |
| |
~を余儀なくされる |
| |
~を余所に(をよそに) |
| |
~んがために/んがための |
| |
~んばかりに/んばかりの/んばかりだ |
| |
尊敬語/謙譲語 |
| |
→尊敬語、謙譲語の使い方について(关于尊敬语、自谦语的使用方法) |
| |
|
| |
お/ご~くださる/ください |
| |
お/ご~です |
| |
お/ご~なさる/なさいます |
| |
お/ご~になる/になります |
| |
お/ご~になれる/になれます |
| |
~ていらっしゃる/ていらっしゃいます/ておいでになる/ておいでになります |
| |
~れる/られる/される(尊敬) |
| |
~させてくださる/させてください |
| |
お/ご~する/します/致す/致します |
| |
お/ご~頂く/頂きます |
| |
お/ご~頂けませんか/願えませんか |
| |
~て頂けますか/て頂けませんか |
| |
お/ご~申し上げる/申し上げます |
| |
~させていただく/させていただきます |
| |
~させてやって頂けませんか |
| |
~て頂けるとありがたい/て頂けると幸いです |
| |
~ておる/ております |
| |
~です/~ます |
| |
~ても宜しいですか/ても宜しいでしょうか |
| |
~ございます |
| |
「お料理」「ご挨拶」などの「お」と「ご」 |
| |
N0文法 |
| |
~あぐねる |
| |
うんち/うんこ/糞(くそ) |
| |
~うんぬん(云々)/~うんぬんかんぬん |
| |
~思い |
| |
~が~だけに |
| |
~が~なら |
| |
~が~なら~も~だ/~も~なら~も~だ |
| |
~がいい/がよい |
| |
~がらみ(絡み) |
| |
~臭い(くさい) |
| |
~ぐるみ |
| |
~越し(ごし) |
| |
~こと~ |
| |
~三昧(ざんまい) |
| |
~しはする |
| |
~渋る(しぶる) |
| |
~筋合いはない |
| |
それでこそ~だ |
| |
たかが~ |
| |
たかが~くらいで/たかが~ぐらいで |
| |
~たためしがない |
| |
~たて/たての |
| |
~たものではない/たもんじゃない |
| |
~たものでもない |
| |
~たらしめる |
| |
~でお馴染みの~(~でおなじみの~) |
| |
~手前 |
| |
~とするか/としますか/としましょうか |
| |
とても~ない/とてもじゃないが~ない |
| |
~とでも言うべき/とも言うべき |
| |
~ど/~ども |
| |
~なさんな |
| |
~に~ |
| |
~に~(れ)ない |
| |
~にうるさい |
| |
~に向け/に向けて |
| |
~に余念がない(によねんがない) |
| |
~の比ではない |
| |
~は~で/~も~で |
| |
~ばかりの |
| |
~ばかりは |
| |
~離れ(ばなれ) |
| |
~張り(ばり) |
| |
~風(ふう) |
| |
~節がある(ふしがある) |
| |
ぶち~/ぶん~/ぶっ~ |
| |
へたに~ |
| |
へたをすると~/へたをしたら~/へたすると~/へたしたら~ |
| |
~ほうがましだ |
| |
丸~/まる~ |
| |
~もしない |
| |
~ものも~ない |
| |
~やがる |
| |
~寄り(より) |
| |
~来 |
| |
~(ら)れる覚えはない |
| |
~れないものは~れない/~できないものは~できない |
| |
ろくでもない~ |
| |
碌な~ない(ろくな~ない) |
| |
碌に~ない(ろくに~ない) |
| |
~を追うごとに/を重ねるごとに |
| |
~んな風/~いう風/~という風 |
| |